この度、「電子ジャーナル契約のゲームチェンジャー」をテーマとし、unsubのご紹介ウェビナーを開催することになりましたので、本メールにてご案内します。
Unsub.orgは、図書館が抱えるジャーナル購読に関する課題を解決し、より効率的な図書館運営を支援するツールです。
もしお時間がございましたら、是非ご参加ください。
<-unsub.org*及びその利活用のためのコンサルテーション – 客観的データに基づいた意思決定とコスト削減!>
本ウェビナーではこれまで様々な学術出版社と交渉を行なってきた、尾城孝一氏の知見を生かして、電子ジャーナル契約のゲームチェンジャーの可能性を秘める「unsub.org」をご紹介させていただき、同氏によるコンサルテーションとともにご案内させていただきます。また当日は弊社のカスタマーサポートの小林より「unsub.org」のデモと、版元となるOurResearch社Eric Schares氏によるコンソーシアムモデルでの「unsub.org」のデモをご提示させていただきます。
「unsub.org」は、ジャーナルの機関での利用状況の可視化、購読継続の意思決定支援、オープンアクセスへの対応、図書館の電子ジャーナル契約を様々なパターンでシミュレーションします。
開始日時:2024/10/22(火) 15:00~16:10 ≪約70分質疑応答込≫
司会:iJapan株式会社
プレゼンテーション:電子ジャーナル契約のゲームチェンジャー
非営利活動法人ScholAgora(Unibio Pressの後継) 尾城 孝一氏 30分
機関購読デモンストレーション:
iJapan(株)カスタマーサポート 小林 環 15分
unsub.orgコンソーシアムモデルについてのデモンストレーション(録画):
OurResearch社 Eric Schares氏 15分
質疑応答 10分
■申し込み方法:
参加をご希望の方は、以下の申し込みフォームからご登録ください。
登録URL:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_7bURTctYQUWrlEC198DDtw#/registration
■unsubについて詳しく見る
URL:https://www.igroupjapan.com/solution/unsub/
ご不明点その他ございましたら、弊社までお問い合わせください。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ先:[email protected]