Teaching RDA Webinar(RDA教育ウェビナーのご紹介)
Remember to register for and attend our 75-minute webinar Incorporating the Revised RDA in an LIS Cataloging Course. The free event begins at 11 AM CDT on Wednesday, August 4th. Burning questions for instructors May Chan and Elisa Sze should be directed to [email protected] over the next week or saved for the Q&A at the end of the webinar.
改訂版RDAをLIS(図書館情報学)のカタログコースに組み込むための75分間のウェビナーに登録してご参加ください。無料のイベントは、US時間8月4日水曜日の午前11時CDT(米国中部標準時)に始まります。インストラクターのMayChanとElisaSzeへの質問は、来週中に[email protected]に送信するか、ウェビナーの最後にあるQ&A用で保存する必要があります。
What Every RDA User Should Know About Children's Cataloging(すべてのRDAユーザーが子供の目録目録について知っておくべきこと)
This American summer at ALA Digital Reference, access to education is our priority. Forums, webinars, and blog interviews with RDA educators are all scheduled into our autumn. With that priority in mind, we recently asked Nassau Library System cataloger Michele Zwierski – author of the new book Cataloging Correctly for Kids – a few questions about the role of RDA in current children’s cataloging practices. Here is how she enlightened us:
ALA Digital Referenceでは、このアメリカの夏、教育へのアクセスが私たちの優先事項です。RDA教育者とのフォーラム、ウェビナー、ブログインタビューはすべてこの秋に予定されています。その優先順位を念頭に置いて、私たちは最近、ナッソー図書館システムの目録作成者であり、新しい本「Cataloging Correctly for kids」を出版した著者ミケーレ・ツヴィエルスキー氏(Michele Zwierski)に尋ねました。
現在の子供たちの目録作成の実践におけるRDAの役割についてのいくつかの質問を行い、下記に彼女がインタビューのハイライトを提示します。
ALA: Tell us about the state of children’s cataloging generally. What should RDA catalogers who are interested in it but don’t specialize in it know?
ALA:子供の図書目録の一般的な状態について教えてください。興味はあるが専門ではないRDAカタログ作成者は何を知っておくべきですか?
MZ: I think that the state of children’s cataloging is, for the most part, reflective of the state of all cataloging today. As a cataloger, I am trying to provide the best information to users as quickly as possible in a format that is consistent and accurate. During the pandemic, public catalogs have been used more frequently, as many library users switched to accessing library collections remotely. Sometimes the only way users could access collections was online. Catalogs that contain consistent, correct records perform better.
MZ:子供の図書目録の状態は、ほとんどの場合、今日のすべての図書目録の状態を反映していると思います。私はカタログ作成者として、一貫性のある正確な形式で、できるだけ早くユーザーに最高の情報を提供するよう努めています。パンデミックの間、多くの図書館ユーザーが図書館のコレクションにリモートでアクセスするように切り替えたため、公開カタログがより頻繁に使用されてきました。ユーザーがコレクションにアクセスできる唯一の方法はオンラインである場合がありました。一貫性のある正しいレコードを収録することでカタログのパフォーマンスが向上します。
Catalogers who do not normally work with children’s resources, should, as with all their bibliographic record creations, keep the user front and center. How would a child search for this resource in the catalog? What concepts does this resource showcase that could be of interest to parents or educators? RDA allows catalogers to more effectively meet users’ needs.
通常は子供向けのリソースを使用しない図書目録作成者は、すべての書誌レコードの作成と同様に、ユーザーを前面に出し、中心に置く必要があります。子供はカタログでこのリソースをどのように検索しますか?このリソースは、保護者や教育者が関心を持つ可能性のあるどのようなコンセプトを示していますか? RDAを使用すると、カタログ作成者はユーザーのニーズをより効果的に満たすことができます。
Children’s collections are often the first place where new formats show up, and as a result, children’s librarians will always present technical services departments with the most challenges, such as locally created materials or new shelf arrangement ideas. Catalogers not acquainted with children’s library services should not be afraid to improvise. It is important as a cataloger to always support the service initiatives of the subject specialists, even if it means leaving your comfort zone.
子供向けのコレクションは、多くの場合、新しいフォーマットが最初に登場する場所です。その結果、子供向けの図書館員は、地元で作成された資料や新しい棚の配置のアイデアなど、常に技術サービス部門に最も大きな課題を示します。子ども図書館サービスに精通していない目録作成者は、間に合わせで作ることを恐れてはなりません。それがあなたの快適なゾーンから遠ざかることを意味するとしても、サブジェクトの専門家のサービスイニシアチブを常にサポートすることはカタログ作成者として重要です。
CCK6 does provide insight and information for anybody working with children’s materials regardless of level of cataloging expertise or experience with children’s resources.
CCK6は、目録の専門知識や子供向けリソースの経験のレベルに関係なく、子供向け資料を扱うすべての人に見識と情報を提供します。
ALA: What inspired you to incorporate a discussion of RDA into this edition of your book on children’s cataloging?
ALA:RDAの議論を、子供向けの図書目録に関する本のこの版に取り入れようと思ったきっかけは何ですか?
MZ: Knowing about the existing cataloging standards is key to efficiently building an online catalog. As a cataloger, I work with a lot of copy cataloging. When a change happens, often I see it first in a record created by another institution. This could be a new format, a change in the form of a creator’s name, or a change in cataloging standards.
MZ:既存の目録基準について知ることは、オンラインカタログを効率的に構築するための鍵です。目録作成者として、私は多くのコピーされた目録を扱っています。変更が発生すると、他の機関によって作成されたレコードで最初にそれらを目にすることがよくあります。これは、新しい形式、作成者の名前の形式の変更、または目録基準の変更である可能性があります。
Recognizing changes is the first step. The next step would be acting on those changes. If many copy cataloging records are coming in that reflect a change in a cataloging standard, you must decide locally on how to proceed. Do you update your editing procedures to incorporate this new standard? Would these changes make the catalog better? Are there any advantages for the cataloger? Are there any advantages for the user? How does this new cataloging piece look and operate in your ILS? In CCK6, I hope that we present some fundamental information, so that a reader might understand that knowing something about RDA will be valuable when making local decisions.
変更を認識することが最初のステップです。次のステップは、これらの変更に対応することです。目録基準の変更を反映する多くのコピーされた目録記録が入ってくる場合は、どのように進めるかを個別に決定する必要があります。この新しい基準を組み込むために編集手順を更新しますか?これらの変更により、カタログは改善されますか?カタログ作成者にとって利点はありますか?ユーザーにとってメリットはありますか?この新しい目録作品は、ILSでどのように見え、動作しますか?CCK6では、RDAについて何かを知ることが地域の意思決定に役立つことを読者が理解できるように、いくつかの基本的な情報を提示することを望んでいます。
ALA: What does the RDA implementation of LRM mean for catalogers of children’s resources?
ALA:Library Reference Model(LRM)のRDA実装は、子供向けリソースの目録作成者にとってどのような意味がありますか?
MZ: In my own understanding of LRM, I feel as though this is another step in the process of refreshing RDA with a goal of making our cataloging data widely usable. When we start seeing vendors build products that take advantage of RDA and LRM, that is when I will sense the value and meaning.
MZ:私自身のLRMの理解では、これは、カタログデータを広く使用できるようにすることを目的としたRDAを更新するプロセスのもう1つのステップであるように感じます。ベンダーがRDAとLRMを活用した製品を作っているのを見ることで、その価値と意味を感じます。
ALA: What are the most fundamental pieces of advice you have for children’s catalogers on how to approach the transition to the revised RDA?
ALA:改訂版RDAへの移行に取り組む方法について、子供向けカタログ作成者に対して最も基本的なアドバイスは何ですか?
MZ: My advice, as it is for any piece of the cataloging process, is to look for precedent. Study existing bibliographic records. Are there any elements that you see that would be useful for your catalog? Check the RDA Toolkit for instruction in using these elements. How does your ILS treat these elements? Are these elements displayed and/or searchable? Armed with this evidence, you can then confidently proceed to establish new procedures which may result in a better user experience for your community.
MZ:私のアドバイスは、目録作成プロセスのどの部分でもそうであるように、前例を探すことです。既存の書誌記録を研究します。カタログに役立つと思われる要素はあるか?これらの要素の使用方法については、RDA Toolkitを確認してください。ILSはこれらのエンティティをどのように扱いますか?これらのエンティティは表示および/または検索可能ですか?このエビデンスを武器に、自信を持って新しい手順の確立に進むことができます。これにより、コミュニティのユーザー経験が向上する可能性があります。
NARDAC Update Forum(NARDACアップデートフォーラム)
2021年8月30日(月)-1:30-3:30 PM US時間
Our latest NARDAC Update Forum is expected to include presentations by field experts Thomas Brenndorfer, Stephen Hearn, James Hennelly, Clara Liao, Robert Maxwell, Melanie Polutta, and Thi Bao Tran Phan. The presenters will provide updates on policy statements and metadata, an exploration of possibilities for the hybrid use of RDA, a discussion of RSC processes and opportunities, and news about RDA Toolkit. There will be time for audience questions. Register here.
最新のNARDAC更新フォーラムには、フィールドエキスパートのThomas Brenndorfer、Stephen Hearn、James Hennelly、Clara Liao、Robert Maxwell、Melanie Polutta、Thi Bao TranPhanによるプレゼンテーションが含まれる予定です。プレゼンターは、ポリシーステートメントとメタデータの更新、RDAのハイブリッド使用の可能性の調査、RSCプロセスと機会の説明、およびRDAツールキットに関するニュースを提供します。みなさんからの質問のための時間があります。このリンクから登録してください。
Translating RDA Webinar(RDAの翻訳のためのウェビナー)
2021年9月20日(月) 8:30-10:00 AM US時間
Save the Date: For September 20th, we have scheduled a webinar covering things to consider in making the decision to translate RDA Toolkit into another language, the work volume and process for translation, and the experience of translating RDA from English into three very different languages. Expected speakers include translators Rania Osman, Daniel Paradis and Marja-Liisa Seppälä; they will be available for a 30-minute open Q&A. A registration link for the free virtual event will be shared with you soon.
日付保存:9月20日に、RDA Toolkitを別の言語に翻訳することを決定する際に考慮すべき事項、翻訳の作業量とプロセス、およびRDAを英語から3つの非常に異なる言語に翻訳した経験を共有するウェビナーを予定しています。予想される講演者には、翻訳者のRania Osman、Daniel Paradis、Marja-LiisaSeppäläが含まれます。30分間の公開Q&Aも提供されます。無料となります。イベントの登録リンクはまもなく提供されます。