改良版RDA Toolkitが公式サービスとなった今、RDAのコミュニティではプリントおよびバーチャル教育を通してこのToolkitをより自由に使ってもらえるようにすることを優先的に取り組んでおります。新しく発表される製品の詳細とRDAの講習会は下記の通りです。
新RDA Toolkitデモ(無料ウェビナー)
1月26日(火)午前11時30分(米国中部標準時)
1月27日(水)午後4時30分(東京)
品質向上したナビゲーション、検索、および新機能のデモンストレーション、また最大限ご活用いただくためのヒントを1時間でお届けします。今回はRDAガイダンスの応用とカタログ化の練習は内容に含まれておりません。事前登録はこちらからお願いします(1月25日締め切り)。
RDA Labシリーズ
カタロガーおよびRDA運営委員会メンバーKate Jamesによるプレゼンテーションのウェビナーです。2021年2月23日から8月18日(米国中央時間)まで、毎週の開催を予定しております。こちらのシリーズでは、参加登録者に最大2つ用意されているタイムスロットからご都合のいい方を選択いただき、実際に新しいRDAをご利用いだきます。アフリカ、アジア、ヨーロッパ、中東、オセアニアおよび英国のユーザ様にご都合が合わせやすい時間枠を設定しておりますが、世界中どこからでもご参加いただけます。登録はこちらのALA Storeのウェブサイトから可能です。
RDA Glossary
全てのRDA entities(エンティティ), elements(エレメント), vocabulary terms(語彙), and other RDA-related terms(その他RDA関連語)のラベルおよび定義をアルファベット順に記載したプリント版の書籍です。ALA Storeのウェブサイトから購入可能です。
RDA紹介の第二版
Christine Oliverによる、図書館職員および情報科学の学生向けRDAカタロギングの入門書です。こちらのプリント版書籍では、12月15日に発表された新しいRDA Toolkit内の変更点が網羅されております。2021年の春出荷に合わせ、ALA Storeのウェブサイトから購入予約が可能です。
RDAトラブルシューティング
12月15日のベータサイトの公式化に伴い、RDA Toolkitにアクセスできない状態が発生していた可能性があります。問題解決の方法については、報告されているケースのクイックリストをこちらからご確認ください。
LIS価格プロモーションの締め切り
LISの一年間および多年間購読契約の前年価格は2月1日に失効します。新価格帯については我々のウェブサイトをご確認ください。新価格帯におけるコンソーシア価格および2020年の価格インボイスのご要望の際は[email protected]までご一報ください。
ALA Connectに入会しましょう
RDA-L listservは2020年12月18日をもってSympaからALA Connectに移行しました。Sympaのリストはアーカイブでアクセス可能です。まだALA Connectへの入会がお済みでない場合は、こちらより入会方法をご確認ください。
無料トライアル
30日間無料のトライアルをご用意しており、品質向上したRDA toolkitに触れていただけます。その後ala、cilipおよびconcanメンバーとして初回年間購読割引が適用されるかについては、[email protected](英語), [email protected](日本語)までご一報ください。