
At ACTFL® and Language Testing International® (LTI), we are committed to delivering the best possible assessment experiences for educators and learners. We always innovate, always listen, and always improve. As we kick off the new school year, here’s what’s new and updated with the ACTFL Assessment of Performance toward Proficiency in Languages (AAPPL).
ACTFL® および Language Testing International® (LTI) では、教育者と学習者の皆様に可能な限り最高の評価体験を提供することに尽力しています。私たちは常に革新し、常に耳を傾け、常に改善しています。新学期の開始にあたり、ACTFL® Assessment of Performance toward Proficiency in Languages (AAPPL)の最新情報と更新点をご紹介します。
AAPPL Test Content Refresh(AAPPLテストコンテンツの更新)
The AAPPL content is reviewed and refreshed every year; the 2025-26 version of AAPPL will be released Sept. 15. Please note that any test orders placed before Sept. 15 will receive the version used in the 2024-25 academic year.
AAPPL のコンテンツは毎年見直され、更新されています。2025-26年版のAAPPLは9月15日にリリースされる予定です。9月15日より前に注文されたテストは、2024-25 学年度に使用されたバージョンが提供されますのでご注意ください。
ASL AAPPL
The first ACTFL assessment of American Sign Language (ASL) is launching this September, just in time for the new school year! The ASL AAPPL assesses Interpersonal Interaction (II) and Receptive Comprehension (RC) and is designed for d/Deaf learners, CODAs (Children of Deaf Adults), and ASL language learners. It provides an ACTFL score that can be used for the attainment of the Seal of Biliteracy as well as for benchmarking and progress tracking.
アメリカ手話(ASL)の ACTFL初の評価が、新学期に合わせて今年9月に開始されます。ASL AAPPLは、対人交流(Interpersonal Interaction)と受容的理解(Receptive Comprehension)を評価し、d/Deaf の学習者、CODA(ろう者の親を持つ子ども)、および ASL言語学習者を対象としています。これは、バイリンガル認定証(Seal of Biliteracy)の取得、ベンチマーク、進捗追跡に使用できるACTFLスコアを提供します。
The ASL AAPPL is fully accessible to all learners, and accommodations are available through the standard request process.
ASL AAPPL は、すべての学習者にとって完全にアクセス可能であり、標準的なリクエストプロセスを通じて合理的配慮(accommodations)を利用できます。
Developed in collaboration with d/Deaf and hearing ASL experts across the country from high school and university settings, ASL AAPPL honors the visual-spatial nature of the language and brings equity and recognition to ASL classrooms.
全国の高校および大学の現場で、d/Deaf および聴覚を持つASL専門家と共同で開発されたASL AAPPLは、言語の視覚空間的な性質を尊重し、ASL教室に公平性と認識をもたらします。
Read more: ASL AAPPL: A Groundbreaking ACTFL Assessment for American Sign Language
詳細はこちら:ASL AAPPL: A Groundbreaking ACTFL Assessment for American Sign Language
Clever Integration(Cleverとの統合)
We’re thrilled to announce that AAPPL is now fully integrated with Clever, the widely used digital learning platform that simplifies access to educational tools for teachers, students, and parents.
AAPPLが、教師、生徒、保護者向けに教育ツールへのアクセスを簡素化する、広く使用されているデジタル学習プラットフォームであるCleverと完全に統合されたことをお知らせでき、大変嬉しく思います。
Through this integration, schools and districts can now order and deliver AAPPL assessments directly through Clever’s single sign-on (SSO), significantly reducing manual data entry and administrative workload. Student and assessment data sync automatically, streamlining test ordering and administration processes, improving the delivery of results, and enhancing the overall testing experience.
この統合により、学校や学区はCleverのシングルサインオン(SSO)を通じてAAPPLのテストを直接注文および配信できるようになり、手動でのデータ入力と管理作業を大幅に削減できます。生徒データと評価データが自動的に同期され、テストの注文と管理プロセスが効率化されます。結果の配信が改善され、全体的なテスト体験が向上します。
AAPPL Classroom Assessment Rubrics (ACAR)™ for PW & ILS(Presentational Writing(PW)およびInterpersonal Listening & Speaking(ILS)向けAAPPL教室評価ルーブリック(ACAR)™)
The AAPPL Classroom Assessment Rubrics (ACAR) will help educators and learners better understand the requirements for each level and set goals for continued growth. While not a substitute for ACTFL-certified ratings, they approximate how learners might perform on similar AAPPL tasks. The rubrics will be accessible this fall via the LTI Client Site.
AAPPL教室評価ルーブリック(ACAR)は、教育者と学習者が各レベルの要件をよりよく理解し、継続的な成長のための目標を設定するのに役立ちます。これらはACTFL認定評価に代わるものではありませんが、学習者が同様のAAPPLタスクでどのようにパフォーマンスするかを非常に近い精度で示します。このルーブリックは、この秋に LTI クライアントサイトを通じてアクセス可能になります。
・For each AAPPL score, the rubrics describe learner abilities and provide feedback suggestions.
・Descriptors are based on ACTFL Proficiency Guidelines – 2024 and ACTFL Performance Descriptors for Language Learners.
・Educators can design classroom-based performance assessments modeled after AAPPL tasks, then evaluate responses holistically using the rubrics to identify strengths and areas for improvement.
・ルーブリックは、各AAPPLスコアについて、学習者の能力を説明し、フィードバックの提案を提供します。
・記述子は、ACTFL Proficiency Guidelines–2024とACTFL Performance Descriptors for Language Learnersに基づいています。
・教育者は、AAPPLタスクをモデルにした教室ベースのパフォーマンス評価を設計し、ルーブリックを使用して応答を総合的に評価することで、強みと改善点を見つけることができます。
Year in Review Dashboard(年次レビューダッシュボード)
The Year in Review Dashboard is an interactive and data-focused solution designed to provide educators, administrators, and stakeholders with clear insights into student performance. This dashboard enables users to analyze assessment results efficiently, identify trends, and make data-informed decisions accordingly. Enjoy visual representations of data that can easily be transformed into actionable insights, ultimately driving improved academic success for students.
年次レビューダッシュボードは、教育者、管理者、および利害関係者に生徒のパフォーマンスに関する明確な洞察を提供するように設計された、インタラクティブでデータに焦点を当てたソリューションです。このダッシュボードにより、ユーザーは評価結果を効率的に分析し、傾向を特定し、それに応じてデータに基づいた意思決定を行うことができます。簡単に実用的な洞察に変換できるデータの視覚的表現が、最終的には生徒の学業成績向上につながります。
Key features include:
主な機能:
・Performance overviews by form, language, and grade.
・Filter and drill down by modality, language, or individual student.
・Visual analytics for clear performance trends.
・Early indicators for students needing retakes to meet Seal of Biliteracy thresholds.
・Customizable reports and exports for data-informed decision-making.
・フォーム、言語、学年ごとのパフォーマンスの概要
・モダリティ、言語、または個々の生徒によるフィルターとドリルダウン
・明確なパフォーマンストレンドを示す視覚的な分析
・バイリンガル認定証の基準を満たすために再受験が必要な生徒の早期指標
・データに基づいた意思決定のためのカスタマイズ可能なレポートとエクスポート
As a reminder, the following enhancements became available earlier this year:
以下の機能強化は、今年前半に利用可能になりました。
Extended AAPPL Demo(拡張されたAAPPLデモ)

Now available on the Client Site, the new extended demo offers more prompts and a fuller AAPPL experience than the abbreviated demos publicly available on LTI’s website.
クライアントサイトで利用可能になった新しい拡張デモは、LTIのウェブサイトで一般公開されている短縮デモよりも多くのプロンプトとより完全なAAPPL体験を提供します。
Key features:
主な機能:
・Available for both Form A and Form B
・Available in English only
・Includes more prompts, closer to a full AAPPL testing experience
・Available on the LTI Client Site
・フォームAとフォームBの両方で利用可能
・英語のみで利用可能
・完全なAAPPLテスト体験に近い、より多くのプロンプトが含まれる
・LTIクライアントサイトで利用可能
Accessibility Enhancements(アクセシビリティの強化)
AAPPL and ALIRA test portals have been upgraded to be compliant with Web Content and Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 AA. This rigorous update reflects LTI’s ongoing commitment to ensure accessibility for all learners. Additional accommodations continue to be available via LTI’s standard accommodations request process.
AAPPLおよびALIRAのテストポータルが、Web Content and Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 AAに準拠するようにアップグレードされました。この厳格なアップデートは、すべての学習者のアクセシビリティを確保するというLTIの継続的なコミットメントを反映しています。追加の合理的配慮は、LTIの標準的な合理的配慮リクエストプロセスを通じて引き続き利用可能です。
AAPPL-SP(AAPPL スペイン語)
AAPPL Spanish (AAPPL-SP) was launched in January 2025 and is designed for Spanish-speaking students in grades 5-12. With all instructions, questions, and content in Spanish, the AAPPL–SP offers students the opportunity to demonstrate their skills in their primary language.
AAPPL スペイン語(AAPPL-SP)は2025年1月に開始され、5年生から12年生のスペイン語話者の生徒向けに設計されています。すべての指示、質問、コンテンツがスペイン語で提供される AAPPL-SPは、生徒が母国語でスキルを実証する機会を提供します。
Why Choose the AAPPL?(AAPPLを選択する理由)
As an educator, you have choices when it comes to language assessments, and you want what’s best for your students. If your school, district, or state aligns instruction to the ACTFL Proficiency Guidelines, it’s essential to choose an assessment that not only aligns to the Guidelines but also reports scores on the ACTFL scale (aligned with the scale for AAPPL ratings) and issues ACTFL ratings. The distinction matters for educators, students, and employers who rely on authentic, research-based proficiency benchmarks. So, if you align your program goals to ACTFL Guidelines, remember:
教育者として、言語テストを選択する際は、生徒にとって最善のものを望んでいることでしょう。学校、学区、または州がACTFL Proficiency Guidelinesに沿った教育を行っている場合、ガイドラインに合致しているだけでなく、ACTFLスケール(AAPPLレーティングのスケールと合致)でスコアを報告し、ACTFLレーティングを発行するテストを選択することが不可欠です。この区別は、研究に基づいた本物の習熟度ベンチマークを必要とする教育者、生徒、および雇用主にとって重要です。プログラムの目標をACTFLガイドラインに合わせる場合は、次の点を覚えておいてください。
・Only LTI is authorized to deliver ACTFL tests and scores, the Gold Standard in language assessments.
・ACTFL ratings come only from ACTFL tests that are scored by ACTFL-certified raters.
・Any “ACTFL rating” issued for a non-ACTFL test is not valid, authorized, or endorsed by ACTFL.
・言語テストのゴールドスタンダードであるACTFLテストおよびスコアの提供が許可されているのはLTIだけです。
・ACTFLレーティングは、ACTFL認定評価者によって採点されたACTFLテストでのみ取得できます。
・ACTFL以外のテストに対して発行された「ACTFLレーティング」は、ACTFLによって有効化、承認、または推奨されていません。
Ready to test this fall with the AAPPL? Contact us to get started.
この秋、AAPPLでテストを行う準備はできましたか?お問い合わせください。