Five years ago, we became an early adopter of the Ohio Seal of Biliteracy, a prestigious award for our high school students who demonstrate a high level of proficiency in at least two languages. We envisioned the Seal as a way to honor our highest performing world language students, as well as to honor and celebrate the linguistic diversity in our school among our English Language Learners.
5年前、当校はオハイオ州の「Seal of Biliteracy」をいち早く採用しました。この賞は、少なくとも2つの言語で高い能力を発揮した高校生に贈られる名誉ある賞です。この証明は、世界言語の成績が最も優秀な生徒を称えるとともに、英語学習者の言語的多様性を称え、祝福するものです。
Transition to Proficiency-based Instruction(言語運用能力ベースの指導への移行)
As a department, our school had already pivoted gradually from a grammar-first instructional approach to a communication-based one, following the lead of the Ohio Department of Education’s rollout of standards closely tied to ACTFL Proficiency Guidelines back in 2012.
私たちの学校は、2012年にオハイオ州教育省がACTFLの言語運用能力ガイドラインと密接に結びついた基準を導入したのを受けて、文法優先の指導方法からコミュニケーション・ベースの指導方法へと徐々に移行しました。
Selecting the Best Language Assessment(最適な言語能力評価の選択)
After reviewing the nearly dozen options for testing, we landed on the ACTFL Assessment of Performance toward Proficiency in Languages (AAPPL) for several reasons. For starters, it reinforces our switch to communication-based pedagogy and assessment. Our students were already learning to measure and reflect on their linguistic growth based on the ACTFL Proficiency Guidelines, so it made sense to go with the official ACTFL assessment provided by LTI for our Seal testing. We wanted to prepare our students for real-world language use, and the AAPPL most closely resembled such interactions. In addition, the AAPPL is the most cost-effective option, and its flexibility allows for sections to be taken whenever is most convenient. The AAPPL is, of course, the only test that offers official ACTFL scores, which was also important to us. We value the separate scores for each of the modes (Interpretive Listening, Interpretive Reading, Presentational Writing, and Interpersonal Listening and Speaking), as this allows us to identify strengths and weaknesses by skill, to retest specific areas after further instruction, and to then present students’ best scores (sometimes called “superscoring”) for the attainment of the Seal of Biliteracy. Finally, we appreciate the dedicated support team at LTI that is always available to help with test administration.
十種類近くあるテストの選択肢を検討した結果、私たちはいくつかの理由からACTFLの言語運用能力へ向けてのパフォーマンス評価(AAPPL)に決定しました。まずは、コミュニケーション・ベースの教育法と評価への転換を後押ししてくれることが重要であるためです。当校の生徒たちは、ACTFLの言語運用能力ガイドラインに基づき、自分の言語的成長を測定し、振り返ることをすでに学んでいましたので、LTIが提供するACTFLの公式アセスメントを証明テストに使用することは理にかなっていました。私たちは、生徒が実世界で言語を使用できるように準備したいと考えており、AAPPLはそのようなやりとりに最も近いものでした。さらに、AAPPLは最も費用対効果の高いオプションであり、その柔軟性により、都合のよいときにいつでもセクションを受けることができます。AAPPLはもちろん、ACTFLの公式スコアを提供する唯一のテストであり、これも私たちにとって重要でした。各モード(解釈リスニング、解釈リーディング、プレゼンテーション・ライティング、対人リスニング・スピーキング)ごとにスコアが分かれているため、スキル別に長所と短所を把握し、さらに指導を受けた後に特定の分野を再テストし、生徒のベストスコア(「スーパースコア」と呼ばれることもあります)を発表して、「読み書き能力認定証」を取得することができるからです。最後に、LTIの献身的なサポートチームが、テスト実施に関していつでも助けてくれることに感謝しています。
Rollout of the AAPPL(AAPPLの展開)
We rolled out the program slowly at first, testing 15 volunteers, primarily senior-year Spanish students in year one, with two earning the required ratings for the Seal of Biliteracy. They earned a spot in the local paper, and we learned that listening scores were phenomenal– every student scored I-5 or higher. However, our other scores left something to be desired, especially Interpersonal Listening and Speaking, in which most scored I-1 or lower. On a more positive note, these initial students outdid the national average in every section of the test, proving that our increased priority on communication was bearing fruit.
Each year since, we have had an upward trend, expanding the program even during COVID, a time during which AAPPL’s at-home proctoring option was crucial. From little more than a dozen students in one language, we have increased to over a hundred students in both languages that we offer (Spanish and German). We have now had students of Spanish, English as a New Language, and German earn the Seal of Biliteracy. Our scores in Spanish continue to outpace the national average, even with increasing the number of test takers and bringing more third-year students into the program. Our German scores have improved as well, and we use the data we get from testing to strengthen our curriculum and test prep activities. Unlike other “standardized testing,” which is often criticized for encouraging a teach-to-the-test approach, we have found that the more we incorporate comprehensible, authentic experiences from pen pals to stories and news, to video chats and guest speakers from around the world, the better our students do both on the AAPPL and in the real-life situations that many of them are inspired to pursue during and after our program.
最初はゆっくりとプログラムを展開し、1年目にはスペイン語科の4年生を中心に15人のボランティアでテストを行いました。彼らは地元紙に掲載され、リスニングのスコアが驚異的で、すべての生徒がI-5以上のスコアを獲得したことを知りました。しかし、その他の点数には不満が残りました。特に対人リスニングとスピーキングでは、ほとんどの生徒がI-1以下だった。さらにポジティブなことに、この最初の生徒たちはテストのすべてのセクションで全国平均を上回り、私たちがコミュニケーションへの優先順位を高めたことが実を結んだことを証明することができました。
それ以来、毎年増加傾向にあり、AAPPLの在宅試験監督オプションが非常に重要であったCOVID期間中でさえ、プログラムを拡大してきました。片方の言語での受講生は10数名でしたが、今では両言語(スペイン語とドイツ語)で100名を超えるまでになりました。現在では、スペイン語、英語、ドイツ語の生徒がバイリンガル認定を受けました。スペイン語の成績は、受験者数を増やし、3年生を増やしたにもかかわらず、全国平均を上回っています。ドイツ語のスコアも同様に向上しており、テストから得たデータをカリキュラムやテスト対策活動の強化に活用しています。他の「標準テスト」とは異なり、テストに合わせた教え方を助長していると批判されることが多いのですが、私たちは、ペンパル、物語、ニュース、ビデオチャット、世界各国からのゲストスピーカーなど、理解しやすい本物の体験を取り入れれば取り入れるほど、生徒がAAPPLでも、プログラム中やプログラム終了後に多くの生徒が目指すことになる実生活の場面でも、より良い結果を出せることがわかっています。
Looking Ahead(今後の展望)
Half a decade in, we continue to choose the AAPPL for many of the same reasons that we started with it. It is one of the primary tools for us and our students as we continue to prepare them to interact with the world through learning another language. The graduating Class of 2023 earned an astonishing 15 Seals of Biliteracy, and the Class of 2024 has already earned 16! For us, we know that our students are well prepared if they choose to continue their language studies, to study abroad, to pursue a career as a teacher or a translator, or simply to look back fondly on their cross-cultural experiences as they live out their lives. One of our earliest Seal of Biliteracy earners recently returned from a semester abroad in Murcia, Spain, and is studying computational linguistics. Many others are choosing to major or minor in Spanish, and one recent student who did not earn the Seal of Biliteracy but came close is applying for a Fulbright to the Dominican Republic. Using the AAPPL has created meaningful motivation among our students, with a reliable measure of achievement that benefits them in the real world.
What can the AAPPL do for your program?
AAPPLを使い始めてから半世紀が経ちましたが、AAPPLを使い始めたのと同じ理由で、私たちはAAPPLを選び続けています。AAPPLは、他言語の学習を通して世界と交流する準備を続ける私たちと生徒たちにとって、主要なツールのひとつです。2023年度卒業生クラスは、驚くべきことに15個のSeal of Biliteracyを獲得し、2024年度クラスはすでに16個を獲得しています!私たちにとって、生徒たちが語学の勉強を続けたり、海外留学をしたり、教師や翻訳家としてのキャリアを追求したり、あるいは単に異文化体験を懐かしく振り返りながら人生を送ったりすることを選択した場合に、十分な準備が整っていることを私たちは知っています。最も早い時期にSeal of Biliteracyを取得した一人は、最近スペインのムルシアでの留学から帰国し、計算言語学を学んでいます。また、Seal of Biliteracyを取得しなかったものの、もう少しで取得できそうな学生も、ドミニカ共和国へのフルブライト留学に応募しています。AAPPLを利用することで、実社会で役立つ確実な達成度を測ることができ、生徒たちのモチベーションが高まっています。
AAPPLはあなたのプログラムに何ができますか?